03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
主題歌:湘南乃風「黄金魂」
とある刑務所内の特別接見室で、宇佐木玲子(米倉涼子)は死刑囚の真里谷(城田優)と接見していた。
少年課から捜査一課特殊犯捜査係・SITに配属になったことを伝える玲子に、「日本初の、女性の交渉人誕生だ。おめでとう。君はこれから人の命も操れる」と祝福をささげる真里谷。
そんな中、人質をとっての篭城事件が発生。
装備に身を固めながら、玲子らSITのメンバーたちも現場にかけつける。
現場に着くなり、SIT2係管理官・片山(高橋克実)と衝突するSIT5係管理官・桐沢(陣内孝則)。
ただならぬ緊張感に、新人の甘利(高岡蒼甫)は早くもビビってしまう。
犯人の竹本(高杉亘)は、アパート二階の一室の窓から元妻の母親である人質の中年女性の頭に拳銃を押し付け、興奮状態で顔を出している。
「離れろ!! それ以上近づくと、こいつを殺すぞ!! 女房に会わせろ!」と叫ぶ竹本。
SAT狙撃班がすでに各所に配置され、アパートの四方からは警察隊が迫る中、玲子は静かに犯人の動きを見つめながら心の中でマニュアルを呟く……。
しばらくして、指揮ベースに竹本から電話が入った。
対応する木崎(筧利夫)を見ながら、木崎が話すより先に竹本にかけるべき言葉を小さく呟く玲子。
まったく同じ内容を呟く玲子に、傍で聞いていた甘利は驚きを隠せない。
だが、木崎の「君の力になろう。助けるよ」との問いかけに、竹本は「……あと5分で、人質を撃つ」と電話を切ってしまう。
「変です!」木崎と竹本のやり取りを終始見ていた玲子は叫ぶ。
竹本は自分から電話を掛けてきながら要求を言わず、しかも人質を5分で撃つというのはあまりにも短い。
犯人の拳銃が本物かどうか、確かめる必要がある。
そう提案する玲子だが、誰も耳を傾けようとしない。
さらに、犯人に自殺願望があるかもしれないと続ける玲子に、その根拠を問う桐沢。
「彼の様子を見てなんとなくそんな気が…」と口走った玲子は、怒った桐沢に殴り飛ばされてしまう。
だが、タイムリミットが迫る中、桐沢が玲子に意外な提案をする。
「犯人とドア越しに交渉してみるか?」自殺願望がある篭城犯とはできるだけ距離を近くして交渉することがベストだ。
アパートのドアに近づいた玲子は、緊張を押し隠しつつ交渉を始める。
「今夜は冷えるわね……栃木では氷点下ですって」木崎と会話する竹本に栃木訛りがあること、さらに人質の本籍から、玲子は竹本の出身地が栃木であることに気づいていた。
同級生だった妻とその母を幸せにしたかったのではないかと続ける玲子に、竹本が「あんたらに何が分かる!!」と言い放ち、人質から離れた瞬間、部屋の中に閃光弾が投げ込まれた!
一気に階段を駆け上がる突入班。
突入班に銃口を向けた竹本は射殺され、人質は無事救出される。
犯人と人質を引き離すためのおとりにされたことに怒りを隠せない玲子。
しかも、竹本のポケットには遺書らしきメモが残されていた。
自分では死にきれず、警察に殺されることを仕組んだのだ。
だが、片山はそのメモを燃やすと、マスコミの取材ではそのことを伏せ、この状況で射殺という結果はしかたなかったとコメントする。
警視庁に戻り、シャワーを浴びて帰り支度をする一同。
そこで玲子は桐沢から自分が歓迎されていないことを告げられる。
「お前は対外的なお飾りに過ぎない」と言い放つ桐沢に、お飾りだろうがお荷物だろうが女の自分にはそういうことでもない限り異動のチャンスはなかったと答える玲子。
数日後、玲子は桐沢、片山と共に捜査一課課長・高林警視正(大杉漣)に呼び出される。
週刊誌に先日の立てこもり事件の犯人が自殺志願者だったという記事が出るところを押さえたというのだ。
内部調査の結果、現場で玲子が犯人に自殺願望があるようだと桐沢に進言していたとの証言を得たという高林。
事実確認をする高林に、事実無根だと答える玲子。
その直後、桐沢は「恩を売ったつもりか!」と激しく玲子をなじるが、玲子は自己保身をしたまでだと冷静に答える。
その数日後、再び人質をとっての篭城事件が発生。
今度の犯人は真正拳銃、もしくは改造銃を所持し、すでに包囲中の警官隊に発砲しており、玲子たちSITもすぐに現場へと駆けつける。
その直後、指揮ベースに犯人の男(姜暢雄)から連絡が入る。
なんと犯人は交渉相手に玲子を指名。
桐沢(陣内孝則)もその要求に応え、玲子をろう城現場へと向かわせる。
ドア越しに声をかける玲子に、自殺願望があることをにおわせる犯人。
「入っておいでよ。鍵は開いてるよ」と続ける犯人に、玲子は無線から聞こえる木崎の静止の言葉を無視し、ドアを開けた ――。